ビタミンCのサプリメントを摂ってる人は多いと思いますが、効果的な飲み方をしているでしょうか?
サプリメントのビタミンCはたくさんのビタミンCを摂取できますが、
美白効果を目的とする場合には1日に2000㎎以上を摂取する必要があります。
ビタミンCはまず体内の必要な器官で使われ、それでも余った分がお肌に使われるので少ない量だと効果がでないのだそうです。
しかし、2000mgのビタミンCを食べ物から摂るとなるとかなり大変!
グレープフルーツ1個で約100㎎のビタミンCを含むので2000㎎というと、1日に20個も食べる計算になります。
現実的ではないです。^^;
なので、やはりサプリメントを利用するのが効率的。
ただし、サプリメントだけで摂ればいいというものでもないんですよね。
サプリメントは接種後30分で血中にいきわたるのですが、食品は3~4時間後とゆるやかに移行します。
ビタミンCは体内にとどめておくことができず、2~3時間で排出されてしまうため、こまめに摂るほうが効果がでますが、サプリメントは吸収が早いのでこれだと、しょっちゅうサプリメントを飲んでいる必要がでてきますよね。
ですので、毎回の食事でビタミンCを含む野菜やフルーツなどを摂るようにしておけば、サプリメントのビタミンCが対外に排出されても、その後、食品から摂ったビタミンCが働いてくれるので必要なビタミンCが体内で働いてくれる状態が長くキープできます。
また、ビタミンEとビタミンCを一緒に摂ると、抗酸化作用のあるビタミンEが活性酸素を除去した後酸化してしまっても、ビタミンCの効果により還元され元にもどることができるんです。
さらに、豚バラや牛レバー、トマト、ほうれん草などに含まれるグルタチオンという成分は同じく酸化したビタミンCを還元してくれます。
ビタミンCの多いじゃがいもや赤パプリカ、グルタオミンやビタミンCのプチトマト、ビタミンEの卵でスペイン風オムレツを作れば、一度にとれるのでおすすめですよ。
夏場は特に紫外線によるお肌のダメージも気になりますし、積極的にビタミンCをとりましょうね。